iPhoneの写真や動画データをWindows10のPCに取り込む・転送する方法

スポンサーリンク

Windows10になってからiPhoneの写真など、データを転送する方法が少し変わり、どこにあるのかちょっと分かりづらかったです。

PCに取り込むにはデフォルト設定のままだと、iPhoneを認識はしてくれるけど、「PC」に表示されるだけでちょっと使いづらいんですよね。

以前のように、PCとiPhoneを直接繋いで見やすい、データの保存がしやすい画面を表示させる方法を紹介します。

iPhoneの写真や動画をWindows10のPCに転送する方法

単純にUSBでiPhoneを繋いでしまえばデータ自体は移動させることができます。

iPhoneをつなげる

Windows10に初めて繋いだ時は「デバイスのインストール」が始まります。これはPCとiPhoneを繋いでから30秒とか時間を置いてから始まるので、あれ?と思って繋げ直したりしないようにしてください。

iPhoneが認識されたら「PC」で下の画像のように表示されます。

PCとつなげる

USBで繋いだら「PC」で「iPhone」を選んで行けば良いのですが、フォルダ名とか正直分かりにくいしごちゃごちゃしてる人は写真に辿りつけない場合もありそうです。

iPhoneのフォルダ

私の場合は無駄なデータを入れてないので、かなりあっさりした感じです。

以前、友人に頼まれた時はフォルダ数が滅茶苦茶あり、目的のデータを見つけるのに手間がかかってしまいました。ぶっちゃけクラウドサービス使えば楽なんですけどね・・

ただ、クラウドサービスの使い方が良くわからない、データの流出が怖いとかいった理由で使わ無い人も多いかと思います。

そんな場合はやっぱりPCと直接繋げた方が簡単で安心感もありますよね。

スポンサーリンク

PCとiPhoneを繋げて自動再生させる方法

自動再生とは、PCとiPhoneをUSBで繋げた時にどうやってiPhoneの中を開くかというものです。

上で紹介したようにエクスプローラーで開いたり、OneDriveやフォトで開くかなどが選択できます。

デフォルトの設定では選ぶことができないので、設定を変更させましょう。

まず、iPhoneはUSBでPCと繋いでください。

「Windowsキー」をクリックして「スタートメニュー」を開き、「設定」をクリックします。

Windows10の設定

設定画面が表示されるので、「デバイス」をクリックします。

Windows10のデバイス設定

「自動再生」をクリックします。

自動再生

この画面では、PCと繋いだメディアデバイスをどいった方法で再生させるかを選ぶことができます。

iPhoneを繋いだままなら「iPhone」の項目が表示されているはずです。

iPhoneを開くには

デフォルトのままなら「既定を選ぶ」になっていると思います。

この設定を「毎回動作を確認する」に変更させましょう。「既定を選ぶ」をクリックすると選択できます。

既定を選ぶ

ここで毎回やることが「写真とビデオのインポート」しかやらない。という人は固定させても構いません。

私としては、柔軟に対応できる「毎回動作を確認する」をおすすめします。

ここで設定を変えた後、設定を保存するといったことは必要ありません。一度iPhoneを取り外して繋げ直してください。

画面右下に「このデバイスに対して行う操作を選んでください。」と表示されるのでクリックします。

デバイスを開く方法

すると、iPhoneを開く方法がいくつか出てきます。

フォトの開き方

今回は写真の取り込み・転送が目的なので、「写真とビデオのインポート」をクリックします。

「Apple iPhone からインポートするアイテムを選択する」といった画面が表示されるので、「続行」をクリックします。

iPhoneを一度も繋いだことのないPCの場合、iPhoneの画面で「このデバイスに写真やビデオへのアクセスを許可しますか?」と表示されているので、「許可」を選択します。

許可を選択したあとは、パソコンで「再試行」をクリックしてください。

iPhoneに保存されている画像の読み込みが始まります。

画像が表示されたらPCに取り込み・転送したい画像を選んでいきましょう。

画像は全て最初からチェックが付いているので、必要ない画像のチェックを外していく作業になります。

「すべてクリア」をクリックするとすべてのチェックが外れ、画像取得した日付などによって画像が分かれているので、「クリア」を使ってチェックの手間を減らしましょう。

画像の保存方法

取り込む画像の選択が終わったら「続行」をクリックします。

「インポートを開始しますか?」と表示されるので、選択したフォトを保存するフォルダを選びます。

「インポート先の変更」を選ぶと保存先のフォルダを変更するなり、新規作成するなりできます。

保存先の変更

ここで「インポート後に、Apple iPhone からインポートしたアイテムを削除する」にチェックを入れると、PCへ移したデータをiPhone内から削除することが出来ます。

移動させた画像や動画がiPhoneで必要ない場合はチェックするといいでしょう。

フォルダが決まったら「インポート」をクリックします。

ちなみに、「インポート」は取り込みといった意味です。

クリック後はインポートが終わるまで待ちます。

画像数が100枚程度なら5秒程度で終わります。

以上がWindows10のPCにiPhoneの画像や動画を取り込み・転送する方法になります。

iPhoneに入れたままだと容量も圧迫していくので、パソコンにバックアップさせるようにしましょう。

画面を閉じてしまったら

間違って画面を閉じてしまってもiPhoneを付け直す必要はありません。

スタートメニューの「予定と近況」に「フォト」があるのでクリックすることで簡単に開くことができます。

フォルダの開き方

コメント