404 Not Foundで見れないウェブページをキャッシュを使って見る方法

スポンサーリンク

404

この記事では404エラー(NotFound)と表示されて見れないウェブページを見る方法について紹介しています。

404エラーとは

ネットサーフィンをしているとたまに見かける「404 Not Found」

サイトやサーバーによって表示は色々で「ページが見つかりませんでした」「ページは存在しません。」などもありますし、サイト運営者が独自にページを作っている場合もあります。

これはアクセスしたページが削除されていたり、サーバーが落ちている、URLが間違っている時などに表示されます。

404エラーが出た場合はサイト運営者やサーバー会社の問題なので、原因が解決されるのを待つしかありません。

しかし、記事の情報は最新ではないかもしれませんが、見る方法があります。

Googleのキャッシュで見れなくなったページを見る

自分のPCやブラウザ上のキャッシュではなく、Googleのキャッシュを使うことで見ることができます。

ただし、Googleがキャッシュを保存している場合のみとなり、URL自体が無くなってから時間が経つと、Googleのキャッシュからも消えるので見れなくなります。

また、Googleがどのタイミングでそのサイトのキャッシュを保存したかによって記事が最新ではないこともあります。

スポンサーリンク

Googleキャッシュからページを表示させる方法

やり方は簡単で、見たいページのURLの前に「cache:」を付けるだけです。

キャッシュ

またGoogleで検索した際にURLの右側にある「▼」をクリックすることでもキャッシュからページを表示させることができます。

URL

対策をしているサイトは別として、普段あまりアクセスの少ないサイトが炎上したりSNSで拡散されるとサーバーダウンで404エラーとなることが多いです。

そんな時はGoogleのキャッシュを試してみてください。

コメント