この記事ではAmazonでカートに商品を入れると在庫を確保できるのか等、カートの使い方について紹介しています。
カートとは
Amazonでいうカートとは、その名の通りスーパー等で買い物をする時に商品を入れるショッピングカート(籠)のことです。
レジに進む前にカートへ商品を入れたり、戻したりする事ができます
当然、カートに入れただけでは料金の発生は無いですし、入れっぱなしで放置しても問題ありません。
カートでは入れた商品だけの金額(小計)を確認する事ができ、レジに進むと配送料などの手数料も含んだ合計金額を見る事ができます。
「注文を確定する」ボタンを押すまでは料金が発生しないので、金額を見てやっぱりいらない商品は削除するなどの整理ができます。
また、クーポンで割引が効く様な商品なら「クーポンをもらう」表示も出る為、購入前にはカート内の商品をしっかり確認するようにしましょう。
カートに入れる前にクーポンを貰わなかった場合は忘れない様にしましょう。
スポンサーリンク
あとで買う
カート内の商品を購入予定ではあるものの、今回は見送ろうと思った時に「あとで買う」ボタンを押すとカートから外れ、「あとで買う」リストに移動します。
「あとで買う」のリストに入った商品は削除しなければ残るので、次回購入時に探す手間が無くなります。
「カートに戻す」ボタンを押すとカート内に戻り、購入する事ができます。
商品をカートに入れて在庫を確保できる?
商品をカートに入れても在庫は確保できません。
同じタイミングで複数の人が残り1つの商品をカートに入れても、決済が早い人が購入できます。
「カートに入れる」→「レジに進む」→「注文を確定する」をクリックする事で商品の決済が完了します。
更にEメールで注文確認メールが届いた時点で、商品の在庫確保が始まります。
在庫数が少ない商品、特にサイバーマンデー等のセール中は素早く決済する必要があります。
そうなってくると、送料が無料になるプライム会員が非常に便利になります。料金を気にせず1個カートに入れたらすぐに決済ができる分、プライム会員では無い人の場合は送料が無料になる様に調節する必要があって遅れてしまいます。
カートに入れた商品の料金が変わる事がある
カートに入れた商品の料金は変わる事があります。
カートに入れただけで商品の金額が保証されるわけではないので、セール中にカートに入れて放置しても無駄です。
セールが終わったら割引されていない状態の金額になりますし、セール中でも無い商品でも同じ事が起こります。
商品の料金は常に変動している為、カートに入れた商品は高くなったり安くなったりする事があります。
Amazonが販売・配送する商品は、サイトで表示されていた価格が低い場合は低い価格が適用され、高い価格の場合は発送前にAmazonの裁量により連絡が来て価格を確認した上で注文をキャンセルするかどうかを決める事ができます。
カートに入れてある商品の価格が変動した場合は、カート内で価格の変動があった知らせが表示されます。
複数の商品を入れた時の配送
カート内に複数の商品を入れて注文した場合は以下の配送方法から選ぶ事ができます。
・できる限り商品をまとめて発送
・準備ができた商品から順に発送
できる限り商品をまとめて発送
発送オプションはデフォルトだと「できる限り商品をまとめて発送」になっています。
「できる限り商品をまとめて発送」は可能な限り商品が揃うのを待ってからまとめて発送します。
在庫状況によって時間が掛かる可能性はありますが、配送料などの手数料が最小限ですみます。
約受付中の商品やお取り寄せ商品で「できる限り商品をまとめて発送」注文すると、配送に時間が掛かる場合があるので気をつけましょう。
準備ができた商品から順に発送
「準備ができた商品から順に発送」は出荷準備ができた商品から順次発送されます。
在庫のある商品から発送されるので、すぐに受け取りたい商品がある場合に利用しましょう。
ただし、配送料や手数料が発送ごとに掛かるので気をつけましょう。
代行手数料なら1回の発送毎に掛かるなど、無駄な出費に注意してください。
まとめ
カートは「ほしい物リスト」と同じ様な感覚で使う事ができます。
カートに入れてから時間が経ってもペナルティなどはないので、安心して放置できますね。
また、料金の変動があった場合にも表示されるので安心ですが、在庫が少ない商品は早めに注文を確定しましょう。
カートで気をつけたいのはカートに入れた時点で「料金が確定しない」、「在庫が確保されない」といった事です。
2,000円以下の買い物をちょこちょこする様な人はAmazonプライム会員になった方がお得なので以下の記事を参考にしてみてください。
コメント