Amazonで置き配指定を「利用する/利用しない」設定と注文確定後の解除方法

スポンサーリンク

amazon

この記事では、「Amazon」における置き配指定の設定と解除方法について紹介しています。

置き配指定が標準に

コロナの影響もあり、置き配指定が標準となりました。

何も設定を行わずに注文を確定すると置き配になるので気をつけましょう。

置き配を利用しない場合はレジに進んだあと、「置き配指定」の変更を行いましょう。

スポンサーリンク

置き配の変更

「レジに進む」を選択します。

レジに進む

ここで「注文を確定」はまだ押しません。

下にスクロールして「置き配指定」を選択します。

置き配指定

置き配を利用する場合は「置き場所を指定する」にチェックを付けて表示される場所を指定します。

置き配を利用しない場合は「置き配を利用しない」にチェックを付けます。

いずれかを選択したら「保存」をタップします。

保存

以上が置き配の設定になります。

注文確定後に置き配を解除したい

「置き配を利用しない」にし忘れて注文を確定した場合、カスタマーサービスに連絡して置き配を解除してもらう必要があります。

以前までは注文確定後でも注文履歴から「置き配を利用しない」が選択可能でした。

しかし、私が確定後に変更しようとした際、「置き配を利用しない」の項目がありませんでした。

解除できない

以前ならここに「置き配を利用しない」がありました。

玄関に置かれても困るのでカスタマーサービスに連絡をしたところ、以下の回答が得られました。

現在、注文確定後、注文履歴から「置き配を利用しない」を選択しても
ドライバーに伝わらないケースが発生しているため、一時的に、
注文履歴から「置き配を利用しない」という選択肢が表示されなくなっております。

そのため、現在は注文確定後はお客様自身で置き配を解除できませんので
ご注文確定時に置き配を外していただきますよう、お願い申し上げます。

では、注文確定後に置き配を解除したい場合はカスタマーサービスに連絡する必要があるのか聞いたところ「その通りでございます」とのことです。

「置き配を利用しない」の項目がない場合はカスタマーサービスに連絡して置き配を解除したいと伝えると解除してもらえます。

→カスタマーサービス

一時的に「置き配を利用しない」が表示されませんが、どこかのタイミングで表示される可能性もあるため、注文確定後に置き配を解除する場合は一応、「注文履歴」から解除できないか試してみましょう。

置き配か手渡しかの確認

注文した商品が置き配にしたかどうかは注文発送通知のメールから確認することができます。

注文発送時のメール

注文発送通知のメールに以下の文章が記載されていれば手渡しでのお届けとなります。(メール便やポスト投函を除く)

直接のお渡し、もしくはポスト投函いたします。”置き配” をご希望の場合、配送状況の確認画面より設定いただけます。

配送中の商品が置き配か手渡しか分からない場合はメールを確認してみましょう。

コメント