
声の認識率が高いChromeの音声検索ですが、音声による読み上げ量にばらつきがあって数秒掛かることも…
正直音声による読み上げは不要なので、Chromeの音声読み上げを停止・無効化する方法を紹介しています。
PC版Chromeの音声読み上げを停止
Chromeを起動後、何でもいいので適当に検索窓に入力して検索します。
「設定」をクリック

「検索設定」をクリック

「音声での回答」の項目で「テキストだけ表示する」にチェックを付ける

「保存」をクリック

設定を保存しても音声読み上げをする場合があるため、一度Chromeを再起動させましょう。
また、この設定はGoogleアカウント毎に行う必要があります。
iPhone版Chromeの音声読み上げを停止
「Chromeを起動」→右上の設定から「PC版サイトをリクエスト」をタップ

右上の設定から「設定」をタップ

「音声検索」をタップ

「回答を音声で聞く」をOFFにする

設定を保存しても音声読み上げをする場合があるため、一度Chromeを再起動させましょう。
また、この設定はGoogleアカウント毎に行う必要があります。
Android版Chromeの音声読み上げを停止
Chromeを起動後、何でもいいので適当に検索窓に入力して検索します。
左上の「ハンガーメニュー」をタップ

「設定」をタップ

右上の「設定」をタップ

「PC版サイト」をタップ

「音声での回答」の項目で「テキストだけ表示する」にチェックを付けて「保存」をタップ

設定を保存しても音声読み上げをする場合があるため、一度Chromeを再起動させましょう。
Androidの場合は一度本体を再起動させた方がいいかもしれません。
また、この設定はGoogleアカウント毎に行う必要があります。
Androidで音声読み上げが停止できない場合は以下の方法も試してみてください。
スポンサーリンク
Googleテキスト読み上げエンジンを無効化
「設定」→「アプリ」をタップ

「Googleテキスト読み上げエンジン」をタップ

「無効化にする」をタップ

「データを削除し、アプリを無効にしますか?」と表示が出るので「OK」をタップ
「アプリを出荷時の状態に更新しますか?」と表示が出るので「OK」をタップ
Chromeを起動して音声読み上げが行われるか試してみましょう。

コメント