コンタクトレンズの度数やBCとは?通販で安く買うのは危険?

スポンサーリンク

コンタクトレンズ

眼下に行ってコンタクトレンズを買うのって面倒ですよね。

検査も必要で時間もかかるからできれば通販で安く購入したい。

でも度数とかBCって何なのかよくわからない。

通販で買う時は何を知っていればいいのか、危険はないのか等不安も多いです。

この記事ではコンタクトレンズの度数やBCなど通販で買う為に何を知るべきか、危険はないのかということを紹介していきます。

コンタクトレンズの選び方

コンタクトレンズをいざ通販で買おうと思っても英語で何か書いてあるけど何が何なのかさっぱりわかりません。

主に表記されているのは「D/PWR/SPH/BC/DIA」といったものです。

この表記されている数字で自分に合ったコンタクトレンズを選ぶことになります。

コンタクトレンズの度数の見かた

コンタクトレンズを購入する際には最低でも度数とBCの数値を知る必要があります。

スポンサーリンク

D/PWR/SPHとは

これらはコンタクトレンズの補正度数を示す数値になります。

しかし、3つ全てが表記されていない事も多く、数字だけで表記されている場合もあります。

・D(ディオプトリー)屈折力
・PWR(パワー)矯正度数の力

どちらも度数の強さを表しています。

良く表記されているのは「D」です。

DとPWRは両方とも同じだと思ってOKです。

基本的にどちらか片方が表記されています。

SPH(スフェリカル )は「-」と「+」の表記と数字が書かれていて、「-」が近視で「+」が遠視になります。

「D」と「SPH」が表記されている場合は「D-○○」や「-○○D」と表記されることがあります。

「-○○」の数字が大きい程近視が強く、遠視の場合は「D+○○」となります。

度数は0からスタートして0.25刻みで表記されます。

ちなみに私のコンタクトレンズは「-6.50」となっているので度数6.50の近視です。相当目が悪いです。

BC(ベースカーブ)とDIA(ダイア)とは

コンタクトレンズは度数だけで買うのは危険です。

自分の目にあった湾曲や直径を選ばないと目に傷が出来たり、度数があっているのに見えずらいといったことになってしまいます。

BCやDIAについても知っておきましょう。

BC(ベースカーブ)とは

BCとはコンタクトレンズの湾曲のことです。

この数値が小さい程カーブが急(角度がきつい)で数値が大きい程カーブが緩やかになっています。

DIA(ダイア)とは

DIAとはコンタクトレンズの直径を示しています。

真上から見た大きさで単位はmmとなっています。

DIAはメーカーによって多少誤差があるので、別のメーカーではこの数値で問題なかったのにメーカーを変えたら違和感があると思ったら変えるようにしましょう。

メーカーによる誤差は0.3㎜程度となっています。

乱視がある人はこれにも注意!

乱視がある人はCYL(乱視度数)とAXIS(乱視軸)についても知っておきましょう。

CYLとAXIS

CYL(乱視度数)は乱視の度数を表していて数値が大きい程、乱視の度合いが強くなっています。

AXISは乱視の角度を表していて、0~180°で表記されます。

コンタクトレンズを通販で買うのは危険?

コンタクトレンズを買う前にこれまで紹介した数値を知っていれば、危険なことはなく購入できるでしょう。

しかし、この数値を知るには眼科で検査する必要があります。

自分で調べることはできません。

眼鏡をかけている人は眼鏡の度数で買う人がいますが、眼鏡とコンタクトレンズでは度数も変わってくるので見え方にずれが出てしまい目に良くありません。

必ず最初にレンズを購入する際には眼科で処方箋を貰うようにしましょう。

まとめ

眼科で調べてもらうのは500円程しかかからないので、しっかり検査してから購入しましょう。

ただ安いからと失敗してもいいやと思って適当に通販で買うと目を傷つけるだけで危険です。

目は非常に重要な箇所ですからなるべく慎重に行動するようにしましょう。

コメント