この記事では「Discord」でフレンドの追加・登録方法を紹介しています。
ユーザー名(タグ)
Discordのユーザー名はタグも入れて一つの名前となっています。
「ユーザー名+DiscordTag」がDiscord内での名前となります。
そのため、フレンドに追加する場合はユーザー名とタグを教えてもらう必要があります。
スポンサーリンク
自分のユーザー名とタグを確認
自分のユーザー名とタグは左下に表示されています。
コピペしたい場合は「ユーザー設定」→「マイアカウント」で表示されているユーザー名をコピペしましょう。
左下のユーザー名をコピペすると半角スペースが入り、ユーザー名として認識されないので気をつけてください。
フレンドに追加・登録する方法
フレンドの追加は「フレンド」→「フレンドに追加」から行います。
「ユーザー名+タグ」を入力して「フレンドリクエストを送信」をクリックします。
「#」と「数字」は半角で入力してください。
ユーザー名に間違いが無ければ緑色の文字で「成功!」と表示され、後は相手が承認するのを待ちます。
フレンド登録の申請が届いた側が「フレンド」→「承認待ち」→「追加」をクリックするとフレンド登録完了となります。
相手に「無視」を押された場合、フレンド申請した側は分かりません。他のSNSなどで申請したけど届いたか聞いてみましょう。
同一サーバーにいる場合
同一サーバーにいる場合は簡単にフレンド申請ができます。
サーバーメンバー一覧やメッセージに表示される「名前を右クリック」して「フレンドに追加」をクリックするだけで申請ができます。
ユーザー名を入力しなくていいので楽ですね。
フレンドの削除方法
フレンドの削除はフレンド一覧やDMメッセージに表示される「名前を右クリック」して「フレンドを削除」をクリックするだけです。
確認が表示されるので「フレンドを削除」をクリックして完了です。
フレンドリストから名前が消えますが、フレンド削除の通知はありません。


Discordの使い方!最低限これだけ覚えておけば使える!
この記事では「Discord(ディスコード)」の使い方を紹介しています。 Discordとは Discordはボイスチャットツールです。 オンライン上で通話やテキストチャットしたり、顔出し通話、PC画面を共有しなが...
コメント