この記事ではGoogleアカウントを複数作成して使うメリットについて紹介しています。
マルチログイン機能を使うと何が便利なのか
Googleはマルチログインが可能なため、複数のアカウントを同時に一つのブラウザでログインさせる事ができます。これによってログアウトをして〜といった面倒な作業は必要ありません。
ただし、複数のアカウントを持っていようが一つのアカウントしかなかろうがやれることは同じです。
マルチログイン機能で何が便利かと言うと、アカウントの切り替えが簡単なので用途毎の使い分けが便利になります。
人によってはマルチログイン機能のせいで何が何だか分からなくなる可能性もあるので気をつけてください。
複数のアカウントを作る際にはどこかにメモを残すようにしましょう。間違ってログアウトしたことでアドレスが分からなくなった!なんてこともありえます。
スポンサーリンク
Gmailアドレスを完全に使い分ける
Googleアカウント(Gmail)を一つで管理していると、メールがゴチャゴチャになって重要なメールに気づかない事があります。
これに関してはGmail自体の設定でフォルダ分けなりでもいいかもしれませんね。
が、個人的にはフォルダ分けも面倒なため、用途によってGmailも使い分けています。
Gmailのアカウント自体を分けることで更に見分けやすくなります。
最初に複数のアカウントを作ってスマホやPCに登録する面倒さはありますが、私の場合はメールアドレス毎に名前も変えたりしているため、一つのメールでやり取りをするといちいち使い分けるのが面倒なので用途によって作成しています。
ブログからのお問い合わせ用アドレス、業者とのやり取り用アドレス等を使い分けてミスが少なくなるようにしています。
ブラウザを使い分ける
ブラウザ毎にメールアドレスが必要なサービスを使い分けているため、このような使い方をしています。
例えば、仮想通貨を管理するブラウザ、ブログ、情報収拾、ゲーム専用等に分ける事でブラウザがスッキリして使いやすくなります。
ただ、これらのこともアカウント一つあればでできてしまいます。
では、何故一つのアカウントだけで作業をしないのかといえば、どのサービスにどのメールアドレスを使っているか覚えるのが面倒だからです。
これに関してもサービス毎に登録したアドレスやパスワードを覚えさせておけば問題無いのですが、どのサービスにどのアドレスを使っているかの確認がブラウザとアドレス毎に分ける事で簡単になります。
ブラウザの右上に表示されているユーザー名をクリックするとそのブラウザで登録しているアドレスが表示されます。
新しく何かのサービスに登録する際、ここを確認するだけでOKなので楽です。わざわざメールアドレスをメモった紙を探す必要もなし。
メールアドレスは一つで十分だと言う人は「ユーザー追加」の機能を使えばブラウザを用途毎に使い分けることができます。
用途によって完全に使い分けられるのがメリット
一つのアカウントで問題を感じなければ複数作る必要は一切ありません。
絶対に見逃せないメールが来るアドレスはPCとスマホに同期させ、メルマガなどのその都度チェックする必要が無いメールはPCだけにしたり。
スマホにピコピコ来ると何かとウザったいので使い分けるようにしています。メールを見る必要が無いものはそもそもPCとスマホの両方に同期させないのでかなり楽です。
人によりますが、Amazon用のGmailとか用途毎に分けることで使いやすくなります。
特にメールアドレスを仕事用、個人用などに分けることで間違いが無くなるので便利です。
まとめ
結局は自分がどんな方法だと管理しやすいかによって変わります。
複数アカウントを作成するとアドレスやパスワードを覚えるのが面倒だったり、一つのアカウントだけ使うとやたらメールが多くて面倒だったり。
特にゲーム関係は登録すると何かとメールが多く届きます。専用のアドレスを作ってPCやスマホと同期させなければメールの着信を気にする必要も無いのでおすすめです。
メールの確認したくなったらブラウザからいつでも確認可能です。
他にも、私は使いませんがカレンダーやドライブなど、色々な機能を用途別に分けることで便利になるかもしれませんね。
デメリットとしてはやはり、アドスレやパスワードを覚えるのが面倒なことがあります。いざという時のため、メモ帳何なりに残しておくようにしましょう。
私は面倒なので全部同じパスワードにしてますが、最悪の場合全てが飛ぶので気をつけましょう。
コメント