『崩壊3rd』では、ブリッジ(ホーム画面)に表示されたキャラの好感度を上げる事ができます。
好感度とは
好感度を上げるとキャラを触ったときの反応が変化します。
タッチして得られる追加効果は、好感度が高いほどいい効果が得られるようです。メリットは恐らくこれだけ。
1日に上げれる上限もあり、一気にMAXまで上げることはできません。
その日に上げれる好感度は各キャラで統一されていますが、好感度は各キャラカードで分かれています。
基本的にはちょっとしたお楽しみ要素みたいなものです。
好感度の上げ方
好感度の上げ方はいたって簡単です。
ブリッジにいるキャラをタッチするだけです。
タッチする場所はキャラのどこでもOKですが、好感度が低い(ハートが2個以下)状態で胸か腰回りのどちらかを3回連続で触ると殴られてアプリが強制終了します。
好感度が高くなるとデレてくるので、見たい人は好感度が低いうちに見ておきましょう。
スポンサーリンク
ブリッジにいるキャラの変更方法
ブリッジにいるキャラの変更はまず、今いるキャラをタッチします。
「入替」をタッチ
変更したいキャラを選択して「入替」でOKです。
キャラをタッチして追加効果(バフ)を得る方法
ブリッジにいるキャラをタッチすると、稀に追加効果を得る事ができます。
ですが、何度タッチしても追加効果が発生しないこともあり、中々面倒です。
一度タッチするとセリフが終わるまでタッチできませんが、画面を切り替える事でリセットできるので、これを利用して素早くタッチします。
まず、キャラをタッチしたら左上の艦長レベルをタッチして画面を切り替えます。
プロフィール画面が表示されるので、「トップ」を押してブリッジに戻ります。
これをひたすらするのが一番楽かと思います。
キャラの頭と近いこともあり、指の位置もたいして動かさず、素早く行うことができます。ただし、ブローニャは背が低いので多少指を動かすことになりますが。
バフ効果があるときは、キャラの周りが光っています。
得られる効果は全員の初期EP+7やHP+10%、回避クールタイム-4%など様々です。
反応は見たくないから好感度をさっさと上げたい時にもこの方法が効率的だと思います。
追加効果の注意点
そこそこ嬉しい効果が得られますが、何が貰えるのかはランダムです。
また、ブリッジキャラの入替、アプリの強制終了で追加効果は消えるので気をつけましょう。
追加効果が気に入らない場合は、すでに追加効果を得ている状態で再度キャラを何度もタッチすることで変更できます。
好感度が上げられなくなった時
好感度を上げていると、その日の好感度獲得数上限に達していなくても上げられなくなる時があります。
この場合は、特定の任務をクリアする必要があります。
戦乙女・強襲ならハートマークが2のMAX状態で上げられなくなり、「任務:AIの試練7」をクリアする必要があります。
この任務は好感度が上がらなくなった時に出現するもので、好感度用の任務となっています。
これらの任務をクリアするとまた上げる事ができます。
コメント
このゲーム面倒くさすぎ。
戦闘もいまいち
評価できるのはCGの美しさ、台詞だけ?
課金してまでするゲームじゃない
キャラチェンジとかで色々組み合わせるの結構楽しいですよー。