YouTubeで動画の限定公開と非公開による制限の違い!見る方法は?

スポンサーリンク

公開設定

この記事ではYouTubeで動画の限定公開と非公開による制限の違いを紹介しています。

限定公開と非公開

YouTubeでは動画をアップロードする際、「公開」「非公開」「限定公開」「公開予約」の4種類から選ぶ事ができるプライバシー設定です。

プライバシー

「公開」はすぐに全ての人に公開、「公開予約」は指定した時間に自動で全ての人に公開する予約機能です。

また、限定公開や非公開の設定は動画を公開中でも設定変更が可能です。

スポンサーリンク

限定公開

限定公開はURLを知っている人のみが視聴可能になる設定です。

限定公開に設定した動画は検索や関連動画に表示されません。

動画を見て欲しい人にだけURLを教える事で視聴可能になりますが、URLを教えた相手がURLを拡散した場合には多くの人が視聴できる状態になるので注意しましょう。

URLさえ知っていれば視聴できるため、URLの流出に気をつける必要があります。

パスワードを付けるといった機能はありません。

見る方法としては、動画配信者にURLを教えてもらうか、教えてもらった人にURLを教えてもらう必要があります。

そのため、絶対に特定の人以外に見られてはまずいような動画は次に紹介する「非公開」にしましょう。

非公開

非公開はアップロードした人が指定した人だけが視聴可能になる設定です。

非公開に設定した動画は検索や関連動画に表示されません。

「指定された人」とは、動画をアップロードした人が共有先として登録したGoogleアカウントを持っているユーザーに限られます。

動画の共有先として「Google+の名前」「サークル」「メールアドレス」を指定する事でそれ以外の人は見れないようにする事ができます。

Googleアカウントを持っている人の中でも更に指定可能であり、URLが流出しても指定した人以外には見られる危険性はありません

そのため、本当に限られた人にだけ見せたい動画の場合に「非公開」を設定するといいでしょう。

コメント