Windows10のデフラグのスケジュール変更や手動で実行する設定方法

スポンサーリンク

Windows10

Windows10でのデフラグはスケジュールが組まれていて、自動で行われています。

これはWindows7からです。

スケジュールで組まれている為、PCに詳しくないデフラグを知らない人にとってはいいかもしれませんね。

ただ、デフラグ中は多少PCが重くなるので、できれば手動でやりたいと思うこともあります。

PCに負荷がかかる作業中には特にですね。

そんなわけで、デフラグのスケジュール変更や手動で実行する方法を紹介します。

デフラグとは

ハードディスクのメンテナンスをしてくれる機能で、正式名称は「デフラグメンテーション」です。

ハードディスクにデータを入れたり、削除を繰り返すことで1つのファイルが連続した場所に格納されず、ハードディスク内に隙間ができて断片化していきます。

断片化するとファイルを開く時、データの書き込みや読み込み時にあっちこっち探ることになり、処理が遅くなります。

結果としてPCの動作が重くなり効率的ではなくなってしまいます。これを効率的にしてくれる機能が「デフラグ」です。

ファイルの書き込みや読み込み速度が上がるだけでなく、ハードディスクの空き容量も増えたりします。

ちなみにSSDはHDDと書き込み形式が違うのでデフラグは必要ないみたいですよ。メーカーによって違うようですが・・

デフォルト設定のスケジュールでSSDは対象から外されています。対象外というかできないように設定されています。

SSDは書き込み回数に限度があり、デフラグによる無駄な書き込みをさせないという配慮ですね。

それでは、Windows10でのデフラグ設定について紹介していきます。

Windows10のデフラグスケジュールの変更や手動設定の方法

まずはデフラグの呼び出しです。

Windowsキーを押して「dfrgui」と入力します。

Windowsキー+RキーでもOKです。また、「df」だけでもOK。

「ドライブのデフラグと最適化」が表示されるのでクリックします。

デフラグの開き方

「ドライブの最適化」ウィンドウが開きます。

スポンサーリンク

デフラグのスケジュールを変更する

「設定の変更」をクリックします。

最適化

「最適化のスケジュール」が表示されます。

「スケジュールにしたがって実行する」のチェックを外すと自動デフラグが無効になります。

無効にしない人はスケジュール頻度で「毎日」「毎週」「毎月」の3つを選びましょう。

デフラグはそれなりに時間がかかるので個人的には「毎月」で十分だと思います。

下のチェックボックスでは、3回連続してスケジュールが実行されない場合に通知を受け取るかも選べます。

ドライブの項目では「選択」をクリックするとスケジュールで実行されるドライブが選べます。必要ないと思うドライブのチェックを外せますが、基本的には外す必要はありません。

デフラグの実行方法

デフラグを手動で実行する

デフラグの自動スケジュールを無効化して手動で行うようにします。

まずはスケジュールを無効化するので上で紹介したように「設定の変更」→「スケジュールにしたがって実行する」のチェックを外してOKをクリックします。

これで自動化がオフになります。

デフラグを手動でしたい場合は、デフラグしたいドライブを選んで「最適化」をクリックします。

デフラグ方法

1個づつとか面倒!という場合は全て選択してください。空白部分をクリックして範囲選択が可能です。

全てのドライブを範囲選択したら「すべてを最適化」をクリックします。

一気に全部最適化したい

以上がデフラグを手動で実行する方法です。

ちなみに「分析」は選択したドライブが何%断片化されているのか調べるモノです。大して断片化されていなければ最適化する必要はありません。

「最適化は使用できません」となっていて実行できない場合

「最適化は使用できません」と表示されているのはドライバーに問題があるようです。

デバイスマネージャーから「IDE ATA/ATAPIコントローラー」を確認してみましょう。

ちなみにSSDでTrim(トリム)コマンドに非対応なモノはデフラグ自体できません。

USBでもTrim非対応はあるので、デフラグできなくても気にしなくてOKです。

Windowsキー+Rキーの同時押しで「コンピュータの管理」と入力して「コンピュータの管理」をクリックします。

「デバイスマネージャー」→「IDE ATA/ATAPIコントローラー」を選択します。

デバイスマネージャーの開き方

画像で「Intel(R)~」の部分を右クリックして「ドライバーソフトウェアの選択」を選びます。

「コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索します」をクリックします。

ドライバーの更新

「コンピューター上のデバイスドライバーの一覧から選択します」をクリックします。

ソフトウェアの更新

「標準 SATA AHCI コントローラー」を選択して「次へ」をクリックします。

Windows10の更新

ドライバーソフトウェアが更新されるので、PCを再起動してデフラグが可能になったか確認してください。

SSDからHDDへと変更するとなる場合もあるみたいです。

HDDでデフラグできないのは困るので、コマンドプロンプトを開いて以下のコマンドを入力してみてください。

「winsat formal -restart clean」

コマンドプロンプトの開き方は以下の記事を参考にしてみてください。

→コマンドプロンプトの開き方

コメント